2023年12月28日~29日 縞枯山~茶臼山~高見石

マーカーリスト

2023年12月28~29日 縞枯山~茶臼山~高見石

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2023/12/28 10:20:13終了日時2023/12/29 11:06:23
水平距離14.19km沿面距離14.65km
経過時間24時間46分10秒移動時間6時間01分26秒
全体平均速度0.59km/h移動平均速度2.32km/h
最高速度21.71km/h昇降量合計1606m
総上昇量793m総下降量813m
最高高度2421m最低高度2046m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度標高
獲得標高
平均勾配
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅10:20:130.00km 2237m 
 00:10:520.69km3.8km/h↑15m ↓12m0.44%
縞枯山荘10:31:050.69km 2242m 
 00:04:280.29km3.8km/h↑10m ↓0m3.50%
雨池峠分岐10:35:330.98km 2251m 
 00:21:080.62km1.4km/h↑165m ↓0m28.02%
縞枯山11:06:351.60km 2420m 
 00:07:530.40km3.1km/h↑0m ↓25m-6.28%
縞枯山展望台入り口11:15:272.00km 2395m 
 00:01:350.07km1.8km/h↑0m ↓0m0.00%
縞枯山展望台11:18:512.07km 2404m 
 00:03:460.16km1.5km/h↑0m ↓9m-5.85%
縞枯山展望台入り口12:00:292.23km 2396m 
 00:11:120.32km1.7km/h↑0m ↓55m-18.44%
五辻分岐12:11:412.54km 2325m 
 00:12:170.36km1.7km/h↑73m ↓0m20.91%
茶臼山展望台入口12:24:192.91km 2398m 
 00:01:390.07km2.6km/h↑0m ↓0m0.00%
茶臼山展望台12:25:582.98km 2402m 
 00:04:230.18km2.0km/h↑0m ↓9m-5.10%
茶臼山展望台入口12:39:253.16km 2400m 
 00:22:160.66km1.8km/h↑6m ↓144m-21.87%
大石山13:02:323.82km 2256m 
 00:13:180.41km1.9km/h↑0m ↓69m-16.99%
大石峠13:15:504.24km 2177m 
 00:15:450.69km2.6km/h↑2m ↓35m-4.84%
麦草ヒュッテ13:31:494.92km 2144m 
 00:04:300.19km2.4km/h↑17m ↓0m9.19%
白駒池・丸山分岐13:48:035.11km 2163m 
 00:41:551.27km1.7km/h↑191m ↓26m13.40%
丸山14:37:336.38km 2349m 
 00:16:490.55km1.8km/h↑8m ↓70m-11.56%
高見石小屋15:00:476.93km 2292m 
 00:00:000.01km0.0km/h↑0m ↓0m0.00%
高見石小屋15:28:026.95km 2291m 
 00:03:020.14km2.8km/h↑0m ↓0m0.00%
高見石15:31:227.09km 2303m 
 00:02:350.19km2.4km/h↑0m ↓0m0.00%
高見石小屋07:42:137.28km 2264m 
 00:23:190.88km2.3km/h↑0m ↓146m-16.97%
白駒池08:05:328.16km 2111m 
 00:01:080.05km2.6km/h↑0m ↓0m0.00%
白駒池08:06:408.21km 2109m 
 00:32:241.71km3.1km/h↑59m ↓34m1.48%
白駒池・丸山分岐08:52:449.92km 2131m 
 00:02:090.11km3.0km/h↑0m ↓6m-5.72%
麦草ヒュッテ08:54:5310.02km 2119m 
 00:06:020.32km3.1km/h↑0m ↓10m-3.15%
駒鳥の池09:01:1010.34km 2106m 
 00:10:140.54km3.1km/h↑2m ↓9m-1.30%
斧断ちの森09:12:3310.88km 2097m 
 00:13:140.58km2.6km/h↑0m ↓48m-8.27%
狭霧苑09:26:0611.46km 2046m 
 00:08:240.43km2.9km/h↑19m ↓0m4.49%
出逢いの辻09:39:3311.89km 2065m 
 00:21:570.91km2.5km/h↑59m ↓3m6.18%
あずま屋10:01:3012.80km 2124m 
 00:06:140.29km2.5km/h↑6m ↓0m2.06%
五辻10:15:4913.09km 2130m 
 00:13:590.56km2.3km/h↑46m ↓0m8.38%
展望台10:36:4313.65km 2181m 
 00:22:591.00km2.5km/h↑44m ↓7m3.72%
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅11:06:2314.65km 2219m 

コメント


二日間とも雲一つない晴天でした。
風も穏やかで素晴らしい条件での年末山行でした。
例年は雪に覆われているのですが、今年の雪の少なさは異常ですね。

写真レポート


2023/12/28 10:20:13

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

毎年恒例の年末の雪山登山ですが、今日は雲一つない晴天。
コースも展望台が2つ中間にあり、眺望も楽しめる良いルートです。
高見石小屋までゆっくり楽しんで行きましょう!



2023/12/28 10:31:05

縞枯山荘

以前宿泊させていただいたことがありますが、感じの良い味のある山小屋です。



2023/12/28 10:35:33

雨池峠分岐

ここから登山道に入ります。



樹林帯

2023/12/28 10:45:47

樹林帯

12月とは思えない雪の少なさです。
樹々は雪が付いておらず、地面もかなり露出しています。
チェーンアイゼン装着で正解でした。



樹林

2023/12/28 10:45:47

樹林

樹々が高く伸びています。
雪が付いていたらもっときれいだったかな?



稜線からの眺望

2023/12/28 11:05:08

稜線からの眺望

中央アルプスがよく見えています。
正面は木曽御嶽山、左側は木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳など。
右側は乗鞍が降雪で真っ白です。



中央アルプスと南アルプス

2023/12/28 11:05:08

中央アルプスと南アルプス

南アルプスの仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳も見えます。



南アルプス

2023/12/28 11:05:25

南アルプス

北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、右の雪の道が見えるのは富士見パノラマスキー場です。



2023/12/28 11:06:35

縞枯山



2023/12/28 11:15:27

縞枯山展望台入り口



2023/12/28 11:18:51

縞枯山展望台



南八ヶ岳

2023/12/28 11:19:49

南八ヶ岳

中央の雪が積もっているところが麦草ヒュッテ。
その少し左上の白い池が白駒池。
南八ヶ岳の山々がよく見えています。



中央アルプス

2023/12/28 11:19:49

中央アルプス

正面には木曽駒ケ岳、木曽御嶽山。
右端の真っ白な山は乗鞍岳。



2023/12/28 12:00:29

縞枯山展望台入り口



2023/12/28 12:11:41

五辻分岐



2023/12/28 12:24:19

茶臼山展望台入口



茶臼山展望台

2023/12/28 12:25:58

茶臼山展望台

霞んでいますが、西穂高岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレット、南岳、大喰岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳、燕岳、雄山、剱岳まで一望です。
手前には車山、美ヶ原がよく見えています。



北アルプス

2023/12/28 12:26:15

北アルプス

西穂高岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレット、南岳、大喰岳、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳、野口五郎岳、燕岳辺りです。



乗鞍から霞沢岳

2023/12/28 12:26:15

乗鞍から霞沢岳

乗鞍・剣ヶ峰、摩利支天岳、富士見岳、恵比寿岳、大黒岳、大丹生岳。
右端は霞沢岳。



木曽御嶽山

2023/12/28 12:26:32

木曽御嶽山

木曽御嶽山もよく見えています。



中央アルプス

2023/12/28 12:26:32

中央アルプス

水墨画のような薄い雲の後に木曽駒ヶ岳、伊那前岳、檜尾岳、空木岳、南駒ケ岳。



南駒ケ岳

2023/12/28 12:26:52

南駒ケ岳

左手前の対の山が東西天狗岳、その奥が硫黄岳。
中央少し左の高い山が八ヶ岳主峰の赤岳、その右に阿弥陀岳。
後のギザギザ下山が権現岳。
その右のなだらかな山が網笠山と西岳。



北アルプス

2023/12/28 12:28:45

北アルプス

左端が超ヶ岳のあたり。
その奥が南岳、大喰岳、槍ヶ岳。
真白なのが常念岳、その少し右が大天井岳。
遠くに水晶岳と野口五郎岳も見えています。
中央右が燕岳。
餓鬼岳のあたりは雪が少し少なそうです。



燕岳から剱岳

2023/12/28 12:29:02

燕岳から剱岳

蓼科山に隠れそうな部分に見えているのが剱岳だと思います。



穂高連峰

2023/12/28 12:29:02

穂高連峰

穂高連峰は少し雲がかかっています。



雪の結晶

2023/12/28 12:32:36

雪の結晶

雪の結晶の形がよく見えています。



雪の結晶

2023/12/28 12:33:28

雪の結晶



2023/12/28 12:39:25

茶臼山展望台入口



中小場

2023/12/28 13:00:42

中小場

すぐ裏手が大石山です。



2023/12/28 13:02:32

大石山



2023/12/28 13:15:50

大石峠

再び下ってきました。
麦草ヒュッテまで行って、また登り返しです。



2023/12/28 13:31:49

麦草ヒュッテ



2023/12/28 13:48:03

白駒池・丸山分岐



登山道の積雪

2023/12/28 14:02:47

登山道の積雪

かなり地面が露出していて歩きづらいですが、転ばないよう注意して登って行きます。



登山道の積雪

2023/12/28 14:15:39

登山道の積雪



雪の結晶

2023/12/28 14:17:08

雪の結晶

苔の上に空気中の水分が雪の結晶を成長させていました。



登山道の積雪

2023/12/28 14:24:54

登山道の積雪

この辺りは斜度がありますが、雪が少なくかなり歩きづらいです。



丸山

2023/12/28 14:37:33

丸山

アップダウンの繰り返しでしたが、ここからは高見石小屋まで再び下って行きます。



2023/12/28 15:00:47

高見石小屋

何度もお世話になっている高見石小屋へ到着しました。
チェックインを済ませて荷物を下ろします。



2023/12/28 15:28:02

高見石小屋

高見石へ



白駒池

2023/12/28 15:30:32

白駒池

白駒池も結氷しているように見えます。



浅間山

2023/12/28 15:30:32

浅間山

浅間山は雪が全くないように見えます。



茶臼山と縞枯山

2023/12/28 15:30:38

茶臼山と縞枯山

こうしてみるとかなり歩いて来たように見えます。
雨池も結氷しているのか白く見えています。



2023/12/28 15:31:22

高見石



高見石小屋

2023/12/28 15:37:42

高見石小屋

例年であれば高見石の岩は真っ白に雪で覆われているのですが、ほとんど雪がありません。
山小屋も今年は水の確保に苦労されているようでした。



高見石小屋

2023/12/29 07:42:13

高見石小屋

白駒池へ下ってから麦草ヒュッテを通って、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅まで登り返して行きます。



白駒池

2023/12/29 08:05:32

白駒池

全面結氷していました。
恐る恐る湖面に乗ってみます。



2023/12/29 08:06:40

白駒池



湖面の足跡

2023/12/29 08:09:12

湖面の足跡

古い足跡が面白かったので撮影してみました。



白駒池・丸山分岐

2023/12/29 08:52:44

白駒池・丸山分岐

麦草ヒュッテと茶臼山、縞枯山が見えてきました。
こうしてみると今日もそれなりに登り返さないといけなさそうです。



2023/12/29 08:54:53

麦草ヒュッテ

雪が少ないので、大石峠ではなく、狭霧苑のほうへ行くことにしました。



2023/12/29 09:01:10

駒鳥の池



斧断ちの森

2023/12/29 09:12:33

斧断ちの森

標識が新しく建て替えられていました。



2023/12/29 09:26:06

狭霧苑

今回の行程で一番標高が低いところです。
ここからはずっと登りになります。



2023/12/29 09:39:33

出逢いの辻



2023/12/29 10:01:30

あずま屋

あずま屋で少し休憩します。



2023/12/29 10:15:49

五辻



木曽御嶽山

2023/12/29 10:23:05

木曽御嶽山

樹々の間から見えるようになってきました。



南アルプス

2023/12/29 10:24:23

南アルプス

北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
ここから見るとかなり大きく近く見えました。



中央アルプス

2023/12/29 10:24:39

中央アルプス

木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳も近く見えます。



雪がありません

2023/12/29 10:25:50

雪がありません

例年は雪で覆われているのですが、雪がなく笹が露出しています。



2023/12/29 10:36:43

展望台



北アルプス

2023/12/29 10:52:20

北アルプス

ロープウェイ山頂駅の展望台から見ると北アルプスも穂高連峰がギリギリ見えるくらいでした。



山頂駅展望台からの眺望

2023/12/29 10:52:40

山頂駅展望台からの眺望

南、中央、北アルプスが一望できます。(この写真では木曽御嶽山から北アルプス方面です)



2023/12/29 11:06:23

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅



トップページへ戻る